この工事ブログに上げた記事の続きになります。
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム1
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム2
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム3
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム4

ブロック撤去後、レンガを積みなおしました。

出入口サッシもうまく収まりました。



工場スレート壁も、全て新品に取り替えました。
機械搬出、搬入の為の撤去復旧工事、色々勉強になりました。
また、撤去した鉄骨柱、胴縁類は再利用(溶接)しました。
メールの方はブログホームページからお問合せ下さい⇒
この工事ブログに上げた記事の続きになります。
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム1
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム2
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム3

養生、仮柱等を撤去して壁下地の出入口の取り付け準備です。

柱を立て、サッシ取付けの木枠を入れてます。

アルミサッシ枠の取付け完了

サッシ下端にモルタルの詰め作業です。

壁下地、横の鉄骨下地を取付けします。

スレート外壁を貼っていきます。

端から順番に作業を行っていきます。

上の部分のスレート壁も貼っていきます。

帰還搬出に伴い、解体撤去したブロックの代わりの立ち上がりを作っています。
(外部のほうが地面が高く、雨侵入を防止するためです)
このように壁を撤去し、再組立ては段取りよく行うことが大切です。
メールの方はブログホームページからお問合せ下さい⇒
この工事ブログに上げた記事の続きになります。
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム1
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム2

ブロック解体後、モルタル打ちをして土間を平滑にしました。
見ずらいですが土間コンを打ちました。

先日搬出した機械は、5トンちかくあったらしいです。
重機の到着を待ってます。

いいよいよ重機が到着しました。
これから新しい機械を、搬入いたします。
メールの方はブログホームページからお問合せ下さい⇒
先月末、工事ブログに上げた記事の続きになります。
神奈川県川崎市:工場外壁 入口撤去 復旧 リフォーム1

まずは、外壁のスレートの撤去、処分を行います。

工場の外壁を取り外します。

工場入口の鉄扉も撤去処分します。

順調に作業が進んでおります。

残りのスレートも機械搬入後、貼り替えします。
そして、新しい引違の入り口を取り付けます。

スチール製の横胴縁も搬出に邪魔なので、一旦すべて撤去します。

角の柱(今回一番の問題点)も撤去して、搬出スペースを確保しました。
また、仮囲いの為の間柱を立てています。

搬出時邪魔になるため、ブロックの基礎のようなものも解体します。

ブロックの解体中です。
解体後は、奇麗に土間をコンクリートでならします(画像は後ほど)

仮柱を立てて、シートで養生します。

シートの養生が完了です。
あとは機械を搬入したのち、新規壁制作、出入口の制作です。
メールの方はブログホームページからお問合せ下さい⇒
来月、大きな機械を搬出入の予定があるとのことで、
それにあわせて工場外壁、柱、撤去復旧リフォームを行うことになりました。

かなり大きな機械の搬出のため、右側のグリーンの柱から
左側の入口まで、全て解体後、リフォームをします。

一昔前の工場の外壁。屋根といえば、このスレートの波板です。

本日、各専門業者(鉄骨、基礎、外壁)を呼び、綿密な打合わせし、搬入機械の
移動を行いました。
今後の解体のため仮囲いをつくり、解体に二日。
お客様の手配で搬出、搬入後、
更に三日間で再復旧(鉄骨柱、外壁、入口取り付け、土間工事)を行います。
メールの方はブログホームページからお問合せ下さい⇒